【第2類医薬品】《大正製薬》ビオフェルミン便秘薬(60錠)
※商品リニューアル等によりパッケージデザイン及び容量は予告なく変更されることがあります ■ ビオフェルミン便秘薬は11歳から便秘の改善をサポートします。
■ 1日最大服用量が5錠(15歳以上)ですので、少ない錠数から始めて、排便の状態をみながら調節することができます。
■ ビコスルファートナトリウム水和物+ビフィズス菌 ■ おやすみ前に服用すると、翌朝ここちよいお通じが得られ、便性を改善します。
■ のみやすい白い小粒の錠剤です。
また、携帯に便利なPTP包装です。
効能・効果 便秘 便秘に伴う次の症状の緩和:肌あれ、吹出物、頭重、のぼせ、食欲不振(食欲減退)、痔、腸内異常醗酵、腹部膨満 成分・分量 ■5錠中■ ピコスルファートナトリウム水和物 7.5mg ビフィズス菌 20mg ラクトミン(乳酸菌) 20mg 添加物・・・・トウモロコシデンプン、デキストリン、沈降炭酸カルシウム、乳糖水和物、アメ粉、白糖、ステアリン酸マグネシウム 用法・用量 ■次の量を1日1回就寝前に服用すること。
ただし、初回は最少量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量または減量すること。
年齢 1回量 1日服用回数 15歳以上 3〜5錠 1回 11〜14歳 2〜3錠 1回 11歳未満 服用しないこと 【用法・用量に関連する注意】・用法・用量を厳守すること・小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること 容量 60錠 ご使用上の注意 【してはいけないこと】 (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる) 1. 本剤を服用している間は、次の医薬品を使用しないこと 他の瀉下薬(下剤) 2. 大量に服用しないこと 【相談すること】 1. 次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること (1) 医師の治療を受けている人。
(2) 妊婦または妊娠していると思われる人 (3) 薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 (4) 次の症状のある人 はげしい腹痛、吐き気・嘔吐 2. 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること 関係部位 症状 皮膚 発疹・発赤、かゆみ 消化器 はげしい腹痛、吐き気・嘔吐、腹鳴、腹部膨満感 3. 服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること 下痢 4. 1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること 製造販売元 株式会社 大正製薬 郵便番号 170-8633 住所 東京都豊島区高田3丁目24番1号 電話番号 03-3985-1800 製造国 日本 使用期限 使用期限が180日以上あるものをお送りします 商品区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社 良品 (070-1821-1361)
- 商品価格:810円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
ビオフェルミン便秘薬 関連ツイート
ひとまず便秘解消の薬とビオフェルミンを腸内でバトルさせる()
@U_akari_s 2021/08/18 10:18
@mob_mob_pikmin そーなんだ
なんかビオフェルミンだと便秘になっちゃって(1錠でも)ヤクルトはもはや水状態になるし、太田胃散整腸薬とか試してみようかなって思ってるとこ…
仕事とか出掛けるとき結構つらいよね
しゃるてぃさんも、苦労が多いのかな?
お大事にね!@Kalra55556518 2021/08/21 21:53
ビオフェルミン の 大正製薬 新ビオフェルミンS錠 550錠 [指定医薬部外品] 整腸剤 [乳酸菌/ビフィズス菌 配合] 腸内フローラ改善 便秘や軟便に を Amazon でチェック! https://t.co/YKqMVA82Bk amazonより
@tjselan2 2021/08/23 08:09